刺繡Tシャツ量産しています!

コレ、うちのスタッフTシャツなんですが、着るのはおそらく私と、手伝ってくれるであろう娘だけ。

神戸の学校ではクラスTシャツを選ばれたデザインでプリントするのが主流になってますが、そのTシャツ作ってみよっと問屋さん覗いたらびっくり、私も働いたことのあるユニーククロージングさんもびっくり、1枚400円しないんですね〜!!

プリントしても1000円くらい。

それならばと買い込んだ訳です。

こんなん、可愛い兄弟姉妹、仲良し夫婦や家族、どっかのクラブチーム

オリジナルのデザインで、お揃いで着たらいいじゃーん!!

プリントもいいですが、ワンランク上で刺繍で揃えてみませんか?お子さまの描いた絵や手形なども素敵😍お店のスタッフtシャツなど

刺繍なら色違いもできますよ🙆‍♀️

今なら通常価格3000円が、な、なんと限定価格2500円‼️で刺繍承りまーす。

2枚なら4500円。安い安〜い❤

⚠️注意⚠️このくらいのデータに限ります

限定価格のご注文は8月3日まで。

ご注文はInstagramの」DMよりお待ちしております。

かわいい贈り物

ご依頼いただきました刺繍タオルのご紹介です。

お子さんが3歳の時にはじめて顔らしい顔を描いてくれた宝物だそうで素敵すぎるご依頼でした。

旅するアトリエではリアル過ぎないほどけた優しさを追求しております。

販売サイト、minneやBASEでも取り扱っておりますので、Instagramと合わせてどちらからでもメッセージいただけますと幸いです。

素敵な作品を心からお待ちしております。

minne→http://minne.com/@ohanahand

BASE→http://ohanacompany.base.shop

うれしい報告

東京でお店を営んでいる友達へお土産を作りお店に行ってきました。

彼女は東京の玉林寺というお寺の入り口でコーヒースタンドを営んでいます。すべてが手作りのスタンド。インスタでも1からキッチンカーを作る様子が見れて、わたしの心を動かすきっかけになったすごい人です。そんな彼女に会いに行ったわけです、、

ちょうどその日は玉林寺で九重部屋のおすもうさんがちゃんこを振る舞ってくれる日だったのです。尊敬する友達に会う前に、我先にと長蛇の列に並びました。(笑)そのちゃんこがまたおいしいこと。。

話がそれましたが彼女のコーヒースタンドはすてきな佇まいですきなものを並べて、手作りで。まさにわたしの理想そのものでした。

彼女のようにセンスはないけれど私の創作意欲は確実に高まり、必ずやりたい!カフェスロウ。ゆっくりコツコツと。

高ぶる気持ちを抑えながらインスタを開くと嬉しい投稿が・・・・!

https://www.instagram.com/p/DKWLyFEukqA/?igsh=Nnlnb2k0aTc1OTJ3

ぜひ見てください!

アトリエオハナをどうぞよろしくお願いいたします。

まさに私のやりたかった”世界でひとつだけの贈り物”が喜ばれた最高の一日でした。

ラグビー東芝ブレイブルーパス東京

今週末に国立競技場である決勝戦を観に行きます。応援に。

何を隠そうスタメンの11番、森勇登は実の甥っ子なんです。応援にも力が入ります。

そんなわけで、推しグッズを作るわけです。羊毛フェルトでくまのキーホルダーにユニフォームを着せてリュックにつけてアピールしていたのですが、紛失。販売するには早すぎる無くなりよう。しっかり金具をつけることを勉強しました。

今日はハンカチタオルに刺繍してみましたよ。リアルでないちょっと抜けてるところがかわいいです。

高野山の記念碑

学校行事で高野山に行ってきました。高野山知ってますか?立派なお墓や記念碑がたくさんあるところ。そのくらいの知識でお参りしてまいりました。

帰りの道の駅で購入したもの。それはそれはかわいい多肉植物。

いつかキッチンカーに乗せて行きます~。

ミントブルーのキッチンカー

会社を設立したらやりたいことの二つ目。クレープのキッチンカーをしながら、子どもたちの喜ぶ顔を見たい。

いつかミントブルーのキッチンカーが神戸の街を走ってたらそれは私です。探してくださいね。カフェスロウ、ゆっくりコツコツと。

笑顔つながる、やさしい手しごと

私は実は45歳保育学生です。実習で私の顔の絵を描いてくれたり、それが最高に嬉しかったり。。

この嬉しさを残せないかなと思ったのがこの仕事を始めようと思ったきっかけです。

ホームページのトップにある羊毛フェルトは娘が保育園の時に描いてくれた宝物を形にしたもの。

見るたびにほっこりするものを作っていきたいです。